10 - 4/4 後継サイトが途中までできた 10 - 1/17 超まったりだが後継サイト作成中,一部公開中.kiki2.今度はまじめに作っています. ここは今となっては不備が多少出ていますが同期がよくわからなくなってきたので我慢してください.すいません. メールフォームしてくださった方返してないでスイマセン.結構前に書いたことなのであまり思い出せず検証している時間もないということで許して〜おねがい! 09 - 4/7 ちょっと思いついたので,30秒くらいで,"何もしないソフト"を作った.ダミー用途に使えるのではないでしょうか? 通常はrundll32.exeを指定すればいいけどあれはdll指定するとまずいので. かつてC言語版作ったことあるけど持ってくるの面倒くさい. 09 - 4/5 昨日公開したソフトだけど早速次のバージョンに. Autorun.inf利用のUSBメモリ経由ウイルスの存在をなんとなく検出可能に. 09 - 4/4 ここ更新するの半年ぶりか... 思い立ったが吉日,USBランチャーの不満を一部解決する?ソフトを作った. といっても超単純.PStart/PSMenu 以外を使っている人向けかな. 08 - 10/30 すいません,トップページの一部工事中とさせていただきます. 別に隠蔽しているわけではなく,作業している時間がないからです. 08 - 6/16 こんなのが出てるね。 Macrium Reflect FREE Edition (http://www.macrium.com/ReflectFree.asp) BartPEプラグインとLinuxライブCDが可能らしい。 PEのほうは簡易的なツール群みたいな感じだった。通常Win版よりは低機能だろうか...何よりも復元のみだそうで。最大の欠点。時間があればプラグイン(Full版)を作りたいんだが。。 このソフト、RH使って日本語化できるね。誰かしてくれないかな。 08 - 6/7 前から思っていること。パソコンの使い方についての全般を網羅した本って本当にないね。 なので、もし自分で書くとしたらどうするかを目次だけでも書いてみた http://kiki.suppa.jp/hon.txt 。...書いている暇なんてないねorz 院生はマじで忙しいんだよ! 代わりに書いてくれる人がもしいたらメールください。 08 - 6/1 一応、サイト開設2周年。誰も覚えていないでしょうがw まぁサイトなんて放置するだけでも年数は立つしね。 ちょっと思ったことを一言。OpenOfficeの3.0が今年中に出ることを知っている人も多いだろう。OfficeOpenXMLにも対応らしい。でも、たとえMS-Officeのファイルフォーマットが完全に読めても、読み込むパソコンの環境が変われば若干はずれが生じるでしょうね。。。 特に、フォントが違うと。 解決策。MS明朝ゴシックの互換のフォントを使えばよい。MeiryoKeやIPAモナーがそうだ。幅に目をつぶればメイリオ改も。他は知らない。 08 - 3/30 ぷち★はっきんぐ のコーナーを新設。簡単なメモに過ぎません。 で、で、でも、悪用は禁止だからね!本当に悪用できるので。 それから、TrueImage組み込みのBartPE組み込み簡単パッケージ(☆☆☆本当に楽☆☆☆)があるみたいなので、面倒くさいからはどうでしょう。 08 - 3/4 Acronis True Image 8 Personal という、無料で使えるTIがあるらしい。 ということで、BartPEプラグインとその説明、簡単パッケージができたので公開。あ〜でも(いま夜中1時半か)、 BartPEは亜北ネル! (最近ネタばっかりですいません。。。) 08 - 2/22 トップページに書いたとおりに、ウイルスが蔓延しているようですね。面倒くさいのはウイルス対策ソフトでは防げないことか。 いや、2/13のIE7の自動更新に関するネタです。ある意味ウイルス(知らない人は実態を知らずつい入れてしまう点など)ですが、定義上はウイルスではないしファイルの削除もしないし。 私のサイトにIE7で来る人は、全員IE7の動作テストもしくはIEコンポブラウザ(Sleipnirのほか、Donut系やLunaなど)の人ですよね? え?素のIE7?冗談でしょ。 08 - 2/18 このファイル(更新履歴)の一番下に私(管理人)の臨時メモ帳を作らせていただきました。 そのうち消します。いや、ハードディスクに入れておくと間違って消すしあまりまとめる時間もないので。スマン。 もちろん、内容を参考にしていただいてもかまいません。まあたぶんこのサイトの内容とは関係ないでしょうけどw 08 - 1/28 適当にKingsoft Office 2007 のPortable方法を記載。なんとも中途半端で後処理が面倒くさいけど。ごめんなさい。 実はこの方法がわかると体験版を無期限で使えてしまう。2chからのリンク先の中国語サイト(機械翻訳使用しました)に無期限化方法が載っていた。しかし、あれくらいすぐにわかるだろ... というわけで、悪用厳禁です。 08 - 1/23 解説書がほんの一部(1章のみ)できた。まだbetaだけどね。 http://kiki.suppa.jp/_download/vol1_1.pdf 直リンOK、再配布禁止で。 感想などはメールでお願いします。 08 - 1/20 OpenOfficePortable日本語化版を最強にする・試作 に個人的メモ(StarSuiteで追加されるフォントについて)追加。 見てのとおりちょ〜適当。誤変換そのままなので。 08 - 1/5 OpenOfficePortable日本語化版を最強にする・試作 におまけ追加。 08 - 1/2 あれ?もう2008年だっけ? あ、あけましておめでとうございます。 Windowsの再インストール時のバックアップリストを作ってみたのでよかったら使ってください。印刷用です。裏においてあります。 あと、今見て気づいたが、未だにGoogleDocs&Spreadsheetになっている...すいません、そのうち修正します。 07 - 12/30 久々にOpenOfficePortable軽量化バッチファイルを単体でうp。今後UPX圧縮機能も統合しようかどうしようか。 OpenOfficePortable日本語化版を最強にする・試作 もPortableappsの記述に従い修正。 EeePC向けのOpenOfficeとかあったら面白いだろうか?まだ現物持っていないけど。 07 - 12/16 あるものをうp。文句言われたら引っ込めます。 07 - 12/14 最強(?)の OpenOffice.org Portable 日本語化版 を作る方法を適当に書きなぐってみた。 適当で図も太字も入っていない(つまり手抜きだ)、おまけに期間限定公開なので、あくまで参考程度にお願いします。 07 - 12/13 [更新じゃないです] 思ったんだが、各種解説サイトって意外と少ない。もちろん、自分がそう思っているだけかもしれないが。 あればいいなというのでは、例えば、OpenOfficeの使い方のポイントとか拡張機能の紹介/使い方とか。 他にも、Windowsの高速化とかもいろいろとサイトや本が出ているけど未だにうまくまとめたものって出てきていないような気がする。 最後に。Linux上で動くWindows用のウイルス対策ソフトってないのかな?Knoppixで起動すればVMMで動くrootkitも検出できるのに。 07 - 12/09 PEプラグイン2つ作成。適当に10分くらいで作った。 あまり時間かけたくないので説明等がてきとーになっています。 07 - 12/03 気まぐれで、とんでもないPEプラグインを作ってしまった。 もちろん、死んでも悪用はしないでください。自爆もしないでください。 07 - 11/21 VistaPE公式へのリンクをやっと修正。 あと、OOoP日本語は任せた!管理していく時間がない!(というかSourceFordgeの使い方がまだよくわからない) さらにこれから、世促、卒論、院試、田植え、測定、HP作成、(以下略) ...すいません。 07 - 10/18 ライセンス明記の関連を指摘されたので、OpenOffice.org Portable 日本語化済 の方の配布を一時凍結。 OOoPと日本語パッチのライセンスとGPL,LGPLについて詳しく学んだ後、問題がない形で再開する予定です。 英語のライセンスの記述を訳したら英語の勉強になるかもw しかし、、、もしかしたら年明けになるか、最悪数年後社会人になりそのまま放置の予感もすこしある。。orz 07 - 9/23 何日か前だったか、GParted最新版でのCDマルチブートに対応。ブートローダーが変更になった関係で。 あと、TrueImageLEのBartPEプラグインをうp。動作テストしている暇がない。(TIスレ参照) 学部4年に夏休みも日曜日もない。 07 - 8/20 VistaPEへのTrueImage10Homeの組み込み。私自身が検証していないので注意。 07 - 7/11 思いつきで、KIKIのBartPEプラグインを作成。 KIKIはもちろんWebブラウザのKIKIです 07 - 7/8 OpenOffice.org Portable の日本語化済みバイナリの方ですが、2.2.1ja1.0を公開。 実は初の完全stable版ですし、安心してお使いください。 魔法のキキもサイト1周年無事達成。これからもよろしくお願いします。 (*CD-Rからこんにちは から通算で計算。kiki.suppa.jpはなんとなく始まったのでw) 07 - 6/26 WinBuilderの言語ファイルを勝手に公開。却ってわかりにくくなる可能性もあるので注意。 入れ方がわからない人はむしろ入れない方がいいかも。めっちゃ不完全だしw 07 - 6/21 そろそろサイト1周年記念。 VistaPEの解説が、一応できた。一応です。プラグインはまだです。 あと、CDのパッケージ化なんてのも作ったことを思い出した。 07 - 5/26 ネットワークのOfficeについて完了! これで魔法のキキはほぼ完成かな。 07 - 5/26 ネットワークのOfficeについて完了! これで魔法のキキはほぼ完成かな。 07 - 5/25 今どこにいるかをわかりやすく(?)した。 07 - 5/16 Sylpeedのポータブル方法の変更に対応、Sunbird&Lightning追加。 07 - 5/5 あくまで昨日の続き。 残されていた課題の、E&IEcustomeの修正。 07 - 5/4 プラグイン大量に修正,更新。最近、Nu2(=省メモリ)で作り直したときに発覚した不具合を修正。 しかし、過去の作者さんも意外とtypo等が多いな。自分もだけど。 面倒くさいので、これがプラグイン公開の最後になるかも。 これからは、PEのようなマニアック思考ではなく一般オフィス(というか研究室)向けサイトを作成予定。 07 - 4/?? FirefoxPortableやOpenOffice.orgPortableなどの日本語化済みバイナリを、姉妹サイトにて公開。 07 - 4/20 Sylera3プラグインを公開。Nu2使用の人、集まれ! OpenOffice.org Portable 日本語、Sourceforgeに登録して公開しようかな...どうしようか。 OpenOffice.org Portable 日本語化版 の軽量化バッチを更新。 最高で80MBちょいまで削れます。cab圧縮すれば50を切る。 07 - 3/25 USBメモリ関連を更新。 フリーソフト100には負けね〜ぞ 07 - 3/23 USBメモリ関連と、全ページ左下の欄をJavascript化。 あと、OpenOffice.org Portable 日本語化バイナリを配布。 07 - 3/8 アンケート設置。おもしろそうなので。 もちろん私は放置プレイしますが。ちなみに、BartPEに一票入れておきました。 07 - 2/26 チェックするの面倒なのでアクセス解析廃止。 07 - 2/20 いや、更新はほとんどないです。あえて言えば、nLite関係ちょっと覚書。 でなくて、、。しばらく更新は停止。やるネタもあまりないし暇じゃないし。 メールは常に見ているので、要望等があったらお願いします。 07 - 2/12 どなたかの指摘を受け、FoxitPDFReaderのプラグインのリンク切れ修正。 ただ、見ればわかるけど、結構適当。暇なときにでも改造版を作りますか。 07 - 2/1 DiskDirectorPersonal,DriveCleanserPersonalのBartPEプラグインうpと、 TrueImagePersonal2のBartPEプラグイン更新。 これで、SystemUtilityBox2がそろった。 え? PrivacyExpert? やってみようかな♪w 07 - 1/25 不備を修正。 特に、プラグインの作者関係を明記。 07 - 1/14 ミラーな意味がなくなったので、廃止。 不備を修正。 07 - 1/13 トップページ周り更新。Linux修正。 しばらく更新停滞(たぶん)。 07 - 1/12 TIP2用のプラグイン大幅修正、Ext2/3にオプションで対応。 07 - 1/10 PEプラグインまとめうpをミラー。 (ただ気まぐれでミラーしただけです。使いたい人はどうぞ。) 07 - 1/7 USBメモリからBartPEの起動。 07 - 1/5,6 USBメモリからTrueImageの起動を追加。 ちょっと修正点。 07 - 1/2 DataRecoveryプラグイン追加 07 - 1/1 あけましておめでと〜 メニュー若干改変、ブログ追加。 復元中身修正。 TIPの組込みちょっと修正。誤解を招く表現ごめんなさい。 TIP2の組込み追加。 06 - 12/29,30 TrueImagePersonal2 のプラグインうp。 復元を勝手に再配布。バイナリのみですごめんなさい TIH若干修正。 06 - 12/26 大型の更新。E&IEunofficial_ver1.1。 PEの説明等。TrueImageのトリプルCD入れ技。 新コンテンツ。などなど。 TrueImagePersonal2のPEへの 組込みはもうちょっと待ってくれ。 TI9(NotHome)用プラグインがベースだ。 06 - 12/16 OpenOffice Portable の軽量化バッチファイルを公開。 これで、256MBの人の助けになりそう 06 - 12/10 E&IE unofficial 一応ver.1.0。 06 - 12/9 ある程度大規模(?)な更新。 PE関係がやっとちょっとまともになってきた。 06 - 11/23 久々の更新。USBメモリ関係(skype追加)とAboutのみ。 これからものろい更新になると思います。。 06 - 10/?? 後継サイトの公開を開始。 また、よろしく。 ----- これより下は CD-Rからこんにちは。 時代のもの ----- 06 - 9/25 これから更新がスローペースになると思われます。 [PE] TIHome向けをちょっと修正。 あと、OpenOffice2の4.1rc1を。Portable含む!! 06 - 9/22 USBストレージからのブートを作成。 といってもリンクだけですがw。。。 06 - 9/21 [PE] TinyFTP. 06 - 9/18 [PE] TrueImageHome の組み込みではまった。どうやらNu2Menuが必須のよう。 組み込み方がマニアックな人は特に注意。Ext3とも干渉するみたいだし。 06 - 9/12 主要な項目は大体すんだし、更新ちょっと休むかも。 06 - 9/11 今日、テロ5周年ですね… [PE] RAMドライブと、ネットワークの設定について、一応完成。 06 - 9/10 [PE] TrueImage スレを参考に、TIの組み込みページを作ってみた。 ついでにE&IE用ショートカットも。 06 - 9/8 起動フロッピーとエミュレートのコーナーを作った。 [PE] 完全削除 うp Sleipnir2 のプラグインほぼ完成。 RC2まで来ました。これでOKだと思う。 ついでに、Grani用もup。 06 - 9/7 一番下。 あと、壁紙変更してみた。気持ち悪いの理由はこれかな? 06 - 9/6 [PE] Sleipnir2のプラグインを作ってみました。 まだまだ未完成で全然スマートではないですが… 06 - 8/24 [PE] 2chの書き込みを基に、nrLaunch2のプラグインを自分で作ってみた。(プラグイン-その他) 332(4枚目)さん、すいません… 06 - 8/22 いろんなとこ微調整。 またちょっと更新を休もうかな… [PE] 回復コンソールとNull2menuを紹介。DEKOさんのところへのリンクだけど。 06 - 8/21 その他のCDの項目を作成。Windows2000でインストール前から137GB超えの方法とか。 06 - 8/19 1CD回復コンソールを製作。まだ画像がないのでちょっとわかりにくいかもしれませんが。 06 - 8/17 特別企画が一応完成。 専用メアド公開。アクセス解析。 何気にこのサイト、リンク切れ多数。すいません... 06 - 8/16 いろいろ細かいところを更新。 特別企画の準備。 06 - 7/14 [PE] E&IEcustom の更新、uTorrentとIrvineの公開。 06 - 7/9 そういえば、今まで私の名前を載せていなかった。 06 - 7/2 [PE] WindowsXPのCDを持っていない場合の解説を制作。 スクリーンショットのコーナー新設。 06 - 7/1 この、update窓を設置。 [PE] MS-ViewerやOpenOffice、KH IconRewrite98などを、わかりやすいように少し改良(機能拡張はなし) ファイル名が違っていてアクセスできないファイルを修正。 (ただの大文字小文字ミスでした。基本なのに。いや、お恥ずかしい…) ----------------【使わせて】管理人の臨時メモ欄【ください】----------------- ・みくみく、りんりんなmp3集の作り方 まずはフルみっく伝染歌プレイヤーをDLしてその中からニコ動に行く(ようつべに転載されたのは音質的にお勧めできない)。 mp3が公開されている場合はそちらをDLをしたほうが楽?公開されてない場合は、エコノミーモードでないことを確認した上でツールを使ってflvをDLする。 曲名(ファイル名)は原則としてDLしたらすぐにつける。 ファイルが集まったら音量を一定にするためにmp3gainにかける。90〜93くらいがお勧めか(ボカロの曲は90〜100が多い)。 性質上キメラ(曲により音質やエンコーダーなどがばらばら)なのでアルバムゲインは意味なし。トラックゲインを使う。 ヘッダー(?)は削除する。で、foobar2000などファイルの修正ができるソフトで読み込ます。 VBR使用の曲はなんかへんなものが多いので、VBRのfixを全ファイルにかけておく。 さらに、non-mp3の削除(rebuild)を全ファイルにかける。(やらないと、パソコンでの再生は問題ないが自分のプレイヤーで不具合発生。) 最後に、SuperTagEditor改(STEP)などでタグを整理する。形式は勝手に。とりあえず自分はアーティストが初音ミクetc、著作権に作者、ジャンルにVocaloidを新設。