---> USBメモリ --> USBメモリにソフトを入れる --> Firefox Portable の導入 



☆ Firefox Portable の導入



まず、ダウンロードサイトへ行き、Firefox Portable をダウンロード。
Download Now のボタンをクリック。Englishだけどしょうがない。

どこからダウンロードしてもよい。Asia推奨。選んだら少し待ちましょう。



ファイルを実行。
直接、USBメモリ内へInstallしてもよい。



USBメモリ内のPortableFirefoxフォルダを開き、PortableFirefox.exeを開くと、Portable Firefoxが起動する。



ただし、ここで起動するのは英語版。別に動作に問題はなく、日本語サイトもOK。
もちろん、ソフトの日本語化も可能。



Firefox Portable の日本語化


まず、言語設定ファイル ja.xpi をダウンロードします。
ただ...Firefox Portable のバージョンと合わせる必要があります。


▲英語の状態

Firefox のFTPサーバーを開き、基本的には、releaseフォルダを開きます。
次に、Firefox Portable のバージョンを選びます。
OSを選びます。多くはWindowsだと思うので、Win32を選ぶ。
xpiを選びます。
最後に、ja.xpi をダウンロードします。

ただし、Firefox Portable そのものでやっているとき以外は、右クリックから保存してください。



保存したファイルを、Firefox のウインドウにD&Dで、インストールします。



署名がないけど、気にするな



続いて、言語の切り替えの拡張を導入します。
これは、設定ファイルの切り替えでもできるけど、拡張のほうが楽。
Locale-Switcher Extension をダウンロードします。
(同じように、右クリックからのほうがいいです。)
そして、Firefox Portable に適用します。
一回再起動。



そして、tool から、言語を切り替えます。
また再起動。



これで、見事日本語化されました。
なんか意外と面倒。英語のまま使ったほうが楽な気も...