---> USBメモリ --> EX、Microsoft Officeなんていらない作戦 



☆ EX、Microsoft Officeなんていらない作戦



大容量USBメモリがあれば、Microsoft Office はなくても大丈夫かもしれない。

そう、OpenOffice.org Portable を利用すればいい。もちろん無料。(1、超定番ソフトを導入! を参照)
これさえあれば、


Powerpointを使わずに、無料でどこでもOpenOfficeでスライド発表ができる。




Microsoft OfficeのPersonal版にはPowerpointは入っていない。
わざわざパッケージに2万くらい出して買った人もいるのではないだろうか?
それ(2万)が不要になるかもしれない!!!

やり方は簡単。
USBメモリにOpenOffice.org Portableを入れ、その中で、OpenOffice.org2.0形式(*)でファイルを作成する。
USBメモリでどっからでも起動。


(*)正確にはOpenDocument形式、以下の文章も。OASISが管理。
-----------------------------------------------------------


▲ファイルの対応関係。ちなみにMS-OfficeもOpenOffice形式に対応予定。


なぜ、みんなMicrosoft Officeを使うのか? 使いやすい。まぁ、確かにそうかもしれない。
しかし、一番の理由は、

Microsoft Officeでないと、Word等のファイルを開けないのでは?

という理由ではないだろうか?
正直に言ってしまうと、OpenOffice.org2.0でもWord等のファイルを精度良く読めるが、互換性に不安が残るのも確かだ。


しかし、ここで考え方を変えてみよう。

なぜ、Microsoft Office形式 (Wordファイルなど) でなければならないのか
OpenOffice.org2.0形式 (正確にはOpenDocument形式)ではいけないのか?



僕は以前、このことに対し、OpenOffice.orgをインストールするのが面倒(また、他人のパソコンにインストールするもの時によっては迷惑)だと思っていた。
しかし、どうだろう。

OpenOffice.org Portable を使い、OpenOffice.org2.0形式でUSBメモリに保存する。
USBメモリで、どこでもOpenOffice。



これで、困ることがあるだろうか?
確かに、ExcelにあってOpenOfficeにない機能とかは仕方がない。Excelを使え。

でも、よっぽど複雑なことでなければ、OpenOfficeで足りるはず。
使えるものはうまく使おう!!!!!