☆ Boot革命/DVD,USBMemory は買う必要はない

←←← こいつがターゲット。買う必要はない!
と思う。
このソフトは、WindowsのシステムをDVDに保存することにより、Windowsが起動しなくなったときでも、ファイルを救出できるというもの。しかも、簡単に作れるとか。
Boot革命/DVDはCD/DVDに、USBMemoryはUSBメモリにデーターを保存する。
* ちなみに、こいつは株式会社アーク情報システムの製品です
… しかし.......
起動できないシステムからファイルを救出。
そんなもの、
何年も前から実現はしている、しかも無料で。
いまさら、製品として、出す理由があるんだろうか。しかも、14490円。
その金でなにが買える?
その金で外付けハードディスクを買ってそっちにバックアップしたほうがいい気がする。
手軽さについても、ソフトを買って操作する時点で
リナックスより明らかに劣る。
その他の突っ込みはこちら。
市販の特徴のサポートも、この製品についてはあやしいね。
こんな全然当てにならないソフトを買うより、
無料で、もっと手軽に or 便利な、救出CD/DVDを作ってしまおう。
基本的に、選択肢は2つ(3つ)ある。
救出用CD/DVDを作る/使う。
☆ リナックスを使う (無料Downloadする)
とにかく、簡単にできる。入手して焼くだけ。
欠点は、NTFSフォーマットの領域へのファイルコピーが制限される、ブロードバンド必須。
☆ リナックスの入った雑誌を買ってくる
最強に簡単な方法。付録のCDをセットして起動するだけ。
欠点は、雑誌代として1500円程度すること。毎月収録しているとは限らないこと(LiveCDである必要があるのに注意)。
☆ BartPEを作る
WindowsのインストールCDを材料にして、無料のソフトを使って救出ディスクを作る。
多くても2時間あればできるのではないだろうか? NTFSフォーマットにも安定して書き込めるし便利。
欠点は、ちょい作成が面倒。でも、大して難しくもない。
☆ その他、使い方等
もっと詳しい情報、ブータブルCD関係については、
このコーナーのトップから!
Boot革命/DVD は、時間がなく金がありすぎる人向け。それでも、その金でハードディスク買ったほうがいいと思うが。
★ 個人的には
やる気があるなら、BartPEを作ってしまおう。NTFSにも気にせずに書き込める。
面倒くさいのがいやなら、
リナックスをネットから無料入手して、外付けハードディスクを買って、そこにデーターを保存すればよい。
どっちにしろ、Boot革命/DVDの必要性はない。
最後に:
このページは、Boot革命/DVD の購入をやめさせるものとまでは言いませんが、このページを見た人がこのソフトの購入を保留してくれたら何よりです。
アークさん、技術は認めるけど、フリーでできるものを作ってくれても...
アーク情報システムは会社としては悪くないように思えます。パッケージよりも業務用が中心っぽいし。
『BOOT革命』は株式会社アーク情報システムの登録商標です。
MicrosoftおよびWindowsは、Microsoft Corporationの商標または登録商標です。