☆ ブータブルCDを作る/使う! 
ブータブルCDは、そのCDから、システム(OS)そのものを起動できるCD。
(もうちょっと詳しく)
つまり、通常のWindowsとは無関係に動作できる。
有名どころでは、Knoppix(Linuxの一種)、WindowsのインストールCDなどがある。
また、LiveCDという別名もある。
(LiveCDはOSとして使えるKnoppixやBartPE等のみをさすこともある...が、気にしなくても困らない)
基本的に、ブータブルCDは、起動が遅く、書き換えが不可能。
なら、な〜んの意味があるの?
書き換えが不可能。CD。
つまり、ウイルスなどの混入がなく、またCDからそのまま起動でインストールの手間が必要ない。
これは、まさに、
緊急(Windowsが起動しない時など)用途の環境として、申し分ない。
あとは、OSのインストールなどにも。(HDDから不可なこと)
でも、それ以外にあまりメリットがないのも事実だが...
なお、CDを入れると、Windows上で自動的に音楽が流れたり、メニューが出てくる、アレではない。
あれは、オートラン。WindowsなりLinuxなり、OS上で動くようなもの。
*そもそも、どうやって使うか
*簡単に悪用できる。注意。
*作り方の基本
 動作テスト
 【Knoppix】ブータブルCD等の比較【BartPE】
 BartPE vs VistaPE
実践的で定番のブータブルCD
*Knoppixなどで超簡単レスキューCD 作る,使う,(買う! 雑誌を)
1CD起動の回復コンソール
*【買う意味なし】Boot革命/DVD,USBMemory について 【フリー以下】
PE Builder で最強のBartPEを作ろう!!  (単独のコーナー。プラグインも)
TrueImageなど  (単独のコーナー。簡単な解説や1枚化ワザなど)
その他のブータブルCD/DVD
  GParted 〜無料でパーティーション編集〜
  悪用厳禁!パスワードクラックのophcrack
  WindowsのインストールCDの改造
フロッピー/MS-DOS ツール
  Multiple Boot Manager (MBM)
  Smart Boot Manager
  Memtest86
  Ultimate Boot CD